OTTO ホーム > ブログ

ブログ

2012年10月19日
産後ピラティス。



ブログを読んで頂きありがとうございます
ottoの灘です


今日は、親友知佳のピラティスレッスン最終日でした

今まで幾度となく、このottoブログに出てくれた知佳
東京に引っ越されるので、今日が一旦締めくくり

数社の有名雑誌の読者モデルちゃんです

http://ameblo.jp/chicalife/




今年6月に出産して、
その翌月からほぼ毎週かかさずにピラティスをされてました

もともと細見な彼女がピラティスをされた理由に、、
1年間の妊婦生活での筋力の衰えと不自然なまでに反ってしまった腰からくる腰痛・・・

ふむふむ

まずは反った腰を丸めるストレッチから始まり、、
徐々に負荷をかけてのエクササイズ、、
身体の柔軟性も弱かったので全身のストレッチ、、、

などなど、その日の身体のコンディションも聞きつつ
レッスンを進めていきました

回数を重ねるごとに、キツく感じていたムーブメントが
スムーズにこなせるようになり、
出来なかったムーブメントが出来るようになり、、
更には、体を動かすことの気持ち良さをも感じてもらえるまでに

それに伴って、反り腰だった姿勢も改善され
今では意識せずにニュートラルな姿勢をキープできるようになりました

ソー アメーーーージング


ピラティス氏の言葉

10回行えば違いが分かり
20回行えば目に見えて変わり
30回行えばまったく別の体に生まれ変わる



まさにその通りだと改めて感じました


個人差はあるものの、結果や効果がすぐに出にくい事も現実としてあります。。
ただ、続けることで必ず身になるモノがあるのは事実

知佳にも是非身体を動かす意識は続けて欲しいな

さらに、知佳からプレゼントを頂いちゃいました



こちらの方が、ありがとうなのに・・
成長させてくれる機会をありがとう

また、関西に帰ってきたらピラティスしようね



やっぱり、ピラティスっていいなっ






2012年10月 9日
ジャイロキネシス&ボディキー。



ブログを読んで頂きありがとうございます
ottoの灘です

すっかり秋めいた今日この頃
皆様、いかがお過ごしですか

街行く人もすっかり秋のファッションに身を包み
ショーウィンドウも秋模様ですね

ottoの玄関も秋仕立てに





秋でもこんな鮮やかな花達が咲いてます



夏の終わりに花咲いた向日葵も元気ですよ




季節が変わり、何か新しい事を始めたいという方も多いのでは

これから寒くなると、外に出るのが億劫になったり
身体を動かす機会が減ったり・・

今の時期から、心身のコンディションを整える習慣をつけるのがオススメです


先日、いつもお世話になっているピラティススタジオにて
ジャイロキネシスを初体験してきました

まずは椅子に座ってセルフマッサージをしながら血流を良くし、
身体との対話の準備

そこから、ゆっくりと骨盤や背骨を動かしていきます

関節1つ1つを連動させて
自然に流れるように動く感じです
しなやかな「伸び」を感じられ、気持ちもスッキリ

更にその後は、ピラティス・ボディキーでコアも意識

【BODYKEY】

※Studio COLORSさんより画像を拝借しました

伸びも意識しながらコアにもアプローチ
骨盤底の感覚が非常に分かりやすいので、大好きなんですよね

ワークショップのテーマ通り、
しなやかさと強さを堪能できる2時間でした


2012年9月23日
秋空。



ブログを読んで頂きありがとうございます
ottoの灘です

今日の夕方、高速を走っていて
秋のあの重ひ空でグッときちゃいました

最近は、秋だって事を再確認しまくってます
まだ、夏に未練があるんですかね

そして、家の駐車場でコオロギ発見

お月見しなきゃ


そして、車中でかかっていた曲

の、元ネタ







なんだか、秋空とマッチしたので、、、





2012年9月20日
バスツアー。



ブログを読んで頂きありがとうございます
ottoの灘です

先日、母と姫路からのバスツアーに参加してきましたyo

前日までは台風の影響で雨風がすごかったのに、、、
当日は見事に晴れ

私の雨女度 < 母の晴れ女度



以前から行きたいと言っていた比叡山

には行きませんでしたが、、、

比叡山付近のガーデンミュージアムが含まれていたツアー

比叡山より少し高い位置にあったので、見晴し抜群



琵琶湖、おっきぃ

ガーデンミュージアム比叡には、たくさんのお花が・・・













たくさんの花に囲まれて
母はテンションMAXになり色々説明をしてはくれましたが

若干、うなづくのもしんどくなる位に種類が多く
途中からは、右から左へ流れてました


雲や風も秋ですね

写メを撮りながら、そう感じずにはいられませんでした


季節の変わり目で、夏場の疲れが出ないよう
しっかり体調管理をなさって下さい








2012年9月14日
いきいき。



ブログを読んで頂きありがとうございます
ottoの灘です

今日は姪っ子がお泊りに来ているので
いっしょにドラえもんをみてました

私が子供の頃に見てたのとは、声優から絵から変わってますね

内容ももっと面白かったように感じますが、、
自分が大人になったから、そう思うんですかね

ドラえもんの中で一番欲しいのは、「どこでもドア」ですが
姪っ子はドラミちゃんのポッケの方が気になるようです

久しぶりにアニメとか見て、小さい頃に兄弟で過ごした時間とか
思いだしちゃいました


最近、母のピラティスレッスンで思う事があります

とっても生き生きしてるなーと。。

ドラミちゃん体型の母

最近はピラティスをしないと、肩や足に痛みも出やすいらしく・・・

何とか時間を合わせて週に1回はピラティスをしています

ストレッチポールを使ったり
リングを使って一旦負荷をかけ、その後の感覚を感じてもらったり、、

少しの痛みがあっても様子を見ながら続けると
その後は、体が軽くなったり痛みが緩和されたり実感してくれてるようです

こうやって、自分の身体の変化に気づいたり実感してもらえると
私以上に本人がやる気になってくれます

そうすると、もっとこうしたいとか
日常生活でも気を付けたいとか色々話してくれます

その時の表情は、とっても生き生きしてるんですよ

それを見て私も頑張らなきゃって思えたりします


私がピラティスをやろうと思ったきっかけの一つが
母の腰痛だったりしたわけで・・・

気づけば、いつも母に後押ししてもらえている。。
そんな母に感謝ですね

親バカならぬ子バカ??

話がそれましたが、、
身体が変われば、心も変わるし、逆も然りですが

そういう手助けを続けていきたいと改めて感じる今日この頃

ナノデシタ