OTTO ホーム > ブログ

ブログ

2021年6月 4日
6月のテーマは「5つのすべて」

こんにちは!

ピラティス オットーの福本です。

先月のブログでの宣言通り、毎週Hugo先生のオンラインセッションを受けて調子が良いここ一か月。

自分で動くのとは違い、しっかりがっつり動くので、毎回キャーキャー言いながらオンラインセッションを楽しんでいます。

毎週頑張ったおかげで、ほうれい線が薄くなるというおまけ付き!(ただし、やらなければすぐに、ひょっこり出てきますが...)

体を鍛えると、お顔のリフトアップにもつながるんですね。


さて、6月のテーマは「5つすべて」

・Scoop(スクープ)

・Box(ボックス)

・Centerline(センターライン)

・Articulation(アーティキュレーション)

・Opposition(オポジション)



どれも、ピラティスの動きの質を向上させるうえで重要なキーコンセプトです。

これらのキーコンセプトを実践すると、理想の心身を手に入れるための近道になりますよ。



集中して、自分の体や動き方に向き合いましょう!



太子町のピラティススタジオ  PILATES otto

~兵庫県たつの市、相生市、姫路市~

2021年5月 7日
5月のテーマは「オポジション」

こんにちは!

ピラティス オットーの福本です。



長いだろーなー。。。と思っていたGWも、なんやらかんやらしていたら、あっという間に終わりました。

ゆっくり過ごして、甘いお菓子を食べ、美味しいご飯に美味しいお酒。

そして、たまにピラティスで腹筋笑う。という食べまくりの幸せな時間を過ごせたGW。

食べた分は、近いうちに消費!ということで、

今月は、私の先生のオンラインセッションを毎週受けるぞ!と意気込んでます。


さて、5月のテーマは「Opposition(オポジション)」です。

引き合うエネルギーを意識して、伸びながら動きます。

オポジションがテーマの月は、特に、動きの中でエネルギーの方向を見つける癖をつけるといいですね。

お腹(中心)から四肢(末端)に向かって、何をどこにどのように動かすのかが重要なポイントです。

レッスンでも、しっかりお伝えします。





太子町のピラティススタジオ  PILATES otto

~兵庫県たつの市、相生市、姫路市~

2021年4月 7日
4月のテーマは「アーティキュレーション」

こんにちは!
ピラティス オットーの福本です。

いいお天気が続いていますね。

ここ最近は、息子の春休みがあったので、何かと手つかずのまま・・

あっという間にサクラも葉桜に変わり、一気に春が過ぎ去っていきそうです。

でも、お花や植物は青々としていて、新しい芽を出し、いろんな色を奏でているのを見ると、

清々しいフレッシュな気持ちにさせてくれますね。

DSC_8790.JPG


さて、そんな春爛漫な4月のテーマは「Articulation(アーティキュレーション)」です。

背骨の椎骨一つ一つを丁寧に動かす意識のことです。
背骨を動かすと、そこにつながる骨盤の動きもスムーズになり、
さらに骨盤につながる股関節の動きまで関係していきます。
また、多くの筋肉をいろんな方向に動かすことに繋がるので、
代謝が上がったり、スポーツや日々の生活の質を向上させる効果もあります。
あとは自律神経を整える効果もあったり、、

体の軸にある背骨を動かすことはいいことがたくさんです。
なんだか、背骨をいっぱい動かしたくなりませんか?

アーティキュレーションを意識しながら、背骨を動かしましょう。





太子町のピラティススタジオ PILATES otto
~兵庫県たつの市、相生市、姫路市~

2021年2月28日
3月のテーマは「ボックス」

こんにちは!

ピラティスオットーの福本です。



暖かかったり寒かったりのお天気ですが、

確実に春を感じることができて、

気分は上向きになっている今日この頃。

運動も生活に取り入れやすい時期ですので、ウォーキングなんかも気持ちいいですね。

オットーでは、引き続きコロナ対策をきちんと講じて営業してまいります。



さて、3月のテーマは「Box(ボックス)を保つ」です。

両肩と骨盤を結ぶ長方形を正しく保つこと。


例えば、座位のポジションで片方に体重がかかりすぎていてウエストがつぶれると、ボックスがくずれてしまいます。

バランスよく正しく筋肉を使うためには、ボックスを保つように注意しないといけませんね。


ボックス(長方形)を保って、動きの質を高めましょう!



太子町のピラティススタジオ  PILATES otto
~兵庫県たつの市、相生市、姫路市~

2021年2月 3日
2月のテーマは「センターライン」

こんにちは!
ピラティスオットーの福本です。


2月のテーマは「Centerline(センターライン)」です。

体軸、体の真ん中を意識して動きます。

生活習慣による癖や歪みが原因で、

頭では分かっていても正しく真ん中をとらえることが難しかったり、、

自分で思う真ん中が実はズレていたり、、

センターラインは簡単そうなテーマですが奥が深いです。



ピラティスは、自分の体に気付きを与えてくれるエクササイズです。

まずは、自分がセンターラインを意識できるのか、コントロールしてセンターライン上で動けるのか。


ぜひ、気づきのあるテーマにしてくださいね。





太子町のピラティススタジオ  PILATES otto
~兵庫県たつの市、相生市、姫路市~