OTTO ホーム > ブログ

ブログ

2018年5月10日
肩甲骨を下げよう

こんにちは!

ピラティス オットーの灘です。


普段のレッスンでも毎回のようにお声かけしている「肩甲骨下げて~」

ご存知の通り、肩甲骨は背中側の左右に対になっている三角形の骨。


肩甲骨を下げることで、いいこといっぱい。

首や肩まわりの過度な緊張を緩和して、腕を機能的に動かすことにも繋がります。

「背中から肩甲骨から、腕を動かして~」のお声かけもこういうことからです。

すると、首コリ肩コリ改善や姿勢改善にも。


一旦肩をすくめるように耳に近づけてから、

肩甲骨を下げると肩甲骨の動きがよく分かります。(ちなみに肩を下げる意識とは違います←ここ大事)

この時につむじは上に引っ張られる意識をするのもいいですね。


肩甲骨は背面にあるため動きを意識しにくい分、イメージが大事になってきます。

レッスンでも、できるだけ分かりやすいイメージでお伝えしていこうと思っています。


今週末は、お客様と数人でボルダリングに初挑戦なので、

肩甲骨も意識して、日ごろのピラティスの成果を実感しつつ、

楽しんできたいと思います。





たつの市のピラティススタジオ  PILATES otto

~兵庫県太子町、相生市、姫路市~

2018年5月 4日
アーティキュレーション

こんにちは!

ピラティス オットーの灘です。


GWもあと二日。

いかがお過ごしですか?

オットーでは看板猫サンちゃんが皆さんにゴロニャン甘えてスリスリしております・・

夏毛に変わり中なので抜け毛パラダイス・・スリスリして毛が付いた方、すみません。


さて、5月のテーマは「アーティキュレーション」です。

脊柱の椎骨一つ一つをイメージして動くこと。


このように脊柱(背骨)を意識しながら動くのもピラティスならでは。

〝脊柱の柔軟性の程度でその人の年齢が決まる”とピラティス氏も言うほど、

脊柱の柔軟性は大切で、

そのためにもピラティスでは重要な意識の一つなんですね。


ぜひアーティキュレーションを意識しましょう。





たつの市のピラティススタジオ  PILATES otto

~兵庫県太子町、相生市、姫路市~

2018年4月30日
GW営業時間のお知らせ

こんにちは!

ピラティス オットーの灘です。


GW営業時間のお知らせです。

5月1(火)2日(水)は通常営業

3日(木)4日(金)5日(土)は

10:30~グループレッスン、その他の時間帯がプライベートレッスン、

祝日なので夕方16:00~が最終レッスンとなります。


お間違えのないようご注意ください。


皆様のご予約を心よりお待ちしております。

よいGWをお過ごしください!

DSC_3128






たつの市のピラティススタジオ  PILATES otto

~兵庫県太子町、相生市、姫路市~

2018年4月16日
お休みのお知らせ

こんにちは!  

ピラティス オットーの灘です。


お休みのお知らせです。

23日(月)、24日(火)はお休みをいただきます。

お問い合わせ等の返信は25日(水)以降、確認次第順にご連絡いたします。


ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

DSC_3071


25日(水)以降は通常営業の予定です。






たつの市のピラティススタジオ  PILATES otto

~兵庫県太子町、相生市、姫路市~

2018年4月 5日
センターライン

こんにちは!

ピラティス オットーの灘です。


4月のテーマはセンターラインです。

鼻・へそ・恥骨・踵と踵の間を通る正中線。


動く前の仰向けの時点から、

身体とマットが平行になるようマットの中央に置き、

足幅を均等にし、センターラインを確認します。


そして、動きの中でもさらにセンターラインを意識します。



ぜひ注意深く自分の真ん中を感じて動きましょう。





たつの市のピラティススタジオ  PILATES otto

~兵庫県太子町、相生市、姫路市~